「ペットと私のうれしい体験」29 2025年06月18日 ひとこと体験談「ペットと私のうれしい体験」その29他のバレンタインの話はこちら 100話までまとめました ちょっと怖い話50話まとめました キュンとした出来事50話まとめました ひとこと体験談の電子書籍です全巻無料で読めます! 体験談募集中ですツイッターかインスタのDMで教えて下さい! 「フォロワーさんの体験談」カテゴリの最新記事 タグ :#ペットと私のうれしい体験 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. セカ 2025年06月18日 19:44 僕は沢山 虫を飼ってますが、カブトムシで一回こういうことありました。 餌を変えるときにいつも手につかまってくれました。(餌が欲しかっただけかもwww) 0 siroyagisanti がしました 2. BB 2025年06月18日 20:03 去年の秋、もうすぐ冬になりかけてる頃、弱々しく小さい雌のクワガタムシが家に入って来ました。 小さいプラの飼育箱に、清潔な土や木の枝を入れて毎日色々な餌もあげて、何とか冬を越しました(寒いからかだいたい土にもぐってた) 春、暖かくなったので、野生に帰そうと、物置の床下に餌と共に放牧?しました。 たったそれだけなのに、すごく寂しかったです😭 今もどこかで元気にしてたらいいなあ、、、 0 siroyagisanti がしました 3. へぇ〜 2025年06月18日 20:38 蝶々も愛情を持って育てると懐くんですね🥹お別れが寂しくて離れなかったのかな しかし、幼虫を手に乗せて育ててたって…なかなかすごいですね😅 0 siroyagisanti がしました 4. そうそう 2025年06月18日 21:23 昔、テレビで見たことあります。 可愛がって蝶々を育てている子が蝶々の名前を呼ぶと飛んできたり、お手したりしていました。 ツンちゃんという名前の蝶々です。 覚えている人いるかな? 0 siroyagisanti がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
餌を変えるときにいつも手につかまってくれました。(餌が欲しかっただけかもwww)
siroyagisanti
が
しました
小さいプラの飼育箱に、清潔な土や木の枝を入れて毎日色々な餌もあげて、何とか冬を越しました(寒いからかだいたい土にもぐってた)
春、暖かくなったので、野生に帰そうと、物置の床下に餌と共に放牧?しました。
たったそれだけなのに、すごく寂しかったです😭
今もどこかで元気にしてたらいいなあ、、、
siroyagisanti
が
しました
しかし、幼虫を手に乗せて育ててたって…なかなかすごいですね😅
siroyagisanti
が
しました
可愛がって蝶々を育てている子が蝶々の名前を呼ぶと飛んできたり、お手したりしていました。
ツンちゃんという名前の蝶々です。
覚えている人いるかな?
siroyagisanti
が
しました