「歳とったなと思った出来事」2 2024年10月28日 ひとこと体験談「歳とったなと思った出来事」その2100話までまとめました ちょっと怖い話50話まとめました キュンとした出来事50話まとめました ひとこと体験談の電子書籍です全巻無料で読めます! 体験談募集中ですツイッターかインスタのDMで教えて下さい! 「フォロワーさんの体験談」カテゴリの最新記事 タグ :#歳とったなと思った出来事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. みかん 2024年10月28日 19:10 分かる~笑 そんな時は、きっと見えない何かがあったんだと思う事にしてる笑 0 siroyagisanti がしました 2. 爪先が 2024年10月28日 19:20 上がらなくなるんですよねぇ ほんのわずかなことなのに……何も無いのに躓く、ただの水なのにむせる、ちゃんと持ってるつもりなのに落とす等々、日々「年取ったなあ」と思い知らされてます 0 siroyagisanti がしました 3. BB 2024年10月28日 19:58 やっぱり、キチンと運動してる人と、特に何もやってない人では、どんどん差が開いて行きますよね。 歳が行くにつれて、違いが歴然。 常日頃の行いがとても大切なんだなあ、と痛感します。 70代でもすごく元気な方を見ると、「頑張らなきゃ!」と焦ります😅 0 siroyagisanti がしました 4. そう思うなら 2024年10月28日 21:04 運動しましょう! 運動してから躓く事が減りました! 0 siroyagisanti がしました 5. 踵から先に 2024年10月29日 01:32 地面に着くように歩くと 躓きにくいです そして外側につま先をむけて 内股だとより転びやすいのです つま先同士が当たったりすることで 猫背気味や 腰の痛みは腹筋力がない場合に生じ易いので 臍下と肛門を締めて姿勢を保つように 心掛けるとヒップも引き締まります 気をつけの姿勢のまま両掌を外側にかえすと あら不思議 身体が反り上がります 足を運ぶ時 太腿であるくつもりで 膝下だけでなく 体に覚えさせるつもりで 0 siroyagisanti がしました 6. 剛魔 2024年10月29日 08:15 これは鍛えられるし、 現代人の現代病でもあるんだよ。 段差や凹凸のない地面ばかりを 歩いている現代人は 起伏に弱い。普段から林や山など 起伏のある場所に行く機会を増やしたり 家でも踏み台昇降の様なもので 脚を上げ下げする運動心掛けると 改善が期待できる。 0 siroyagisanti がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
そんな時は、きっと見えない何かがあったんだと思う事にしてる笑
siroyagisanti
が
しました
ほんのわずかなことなのに……何も無いのに躓く、ただの水なのにむせる、ちゃんと持ってるつもりなのに落とす等々、日々「年取ったなあ」と思い知らされてます
siroyagisanti
が
しました
歳が行くにつれて、違いが歴然。
常日頃の行いがとても大切なんだなあ、と痛感します。
70代でもすごく元気な方を見ると、「頑張らなきゃ!」と焦ります😅
siroyagisanti
が
しました
運動してから躓く事が減りました!
siroyagisanti
が
しました
躓きにくいです
そして外側につま先をむけて
内股だとより転びやすいのです
つま先同士が当たったりすることで
猫背気味や
腰の痛みは腹筋力がない場合に生じ易いので
臍下と肛門を締めて姿勢を保つように
心掛けるとヒップも引き締まります
気をつけの姿勢のまま両掌を外側にかえすと
あら不思議
身体が反り上がります
足を運ぶ時
太腿であるくつもりで
膝下だけでなく
体に覚えさせるつもりで
siroyagisanti
が
しました
現代人の現代病でもあるんだよ。
段差や凹凸のない地面ばかりを
歩いている現代人は
起伏に弱い。普段から林や山など
起伏のある場所に行く機会を増やしたり
家でも踏み台昇降の様なもので
脚を上げ下げする運動心掛けると
改善が期待できる。
siroyagisanti
が
しました