「ちょっと怖い話」148-② 2023年09月30日 3巻つくりました ひとこと体験談「ちょっと怖い話」その148-②書籍出ました ちょっと怖い話50話まとめました キュンとした出来事50話まとめました ひとこと体験談の電子書籍です全巻無料で読めます! 体験談募集中ですツイッターかインスタのDMで教えて下さい! 「フォロワーさんの体験談」カテゴリの最新記事 タグ :#ちょっと怖い話 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (28) 1. 2023年09月30日 18:10 これはリアル過ぎて怖い。何も出来ない子にさせちゃったのね。これは立派な毒親だわ 0 siroyagisanti がしました 2. BB 2023年09月30日 18:24 吐きそうになりました。 でも、世界中に何万人もいるような気がします。 地球ヤバいです🌏 0 siroyagisanti がしました 17. 娘の同級生にも 2023年09月30日 22:14 >>2 何故か男の子が多い 0 siroyagisanti がしました 20. 仕方無し 2023年10月01日 01:41 >>17 だいたいどこの家庭もメインで子育てするのは母親だから、息子が可愛くて仕方ないから溺愛して何でもやってあげちゃうからなんでしょうね( ´∀`) 0 siroyagisanti がしました 3. 美菜子 2023年09月30日 18:39 結婚も出来ないんだろーな。 このオカン、うちの母親に少し似てる。 0 siroyagisanti がしました 4. メロンソーダのみたい 2023年09月30日 18:46 30歳だからまだニート 35歳になったら無職だそうだ 多分こうちゃんはこのまま無職にクラスチェンジするんだろうな こういう親子ってどこにでもいるよな 0 siroyagisanti がしました 5. ken 2023年09月30日 18:46 怖えぇ… 0 siroyagisanti がしました 6. 昇 2023年09月30日 18:46 最悪の最後にならなきゃいいけど…😥 0 siroyagisanti がしました 7. 、 2023年09月30日 19:08 あああ…… 0 siroyagisanti がしました 8. うわぁーーー!!! 2023年09月30日 19:22 母親は何十年も手塩にかけて廃人を育ててる自覚はないんだろうな。 完全に目の光を失ってるこうちゃんが切ない。 0 siroyagisanti がしました 9. あっち 2023年09月30日 19:27 過干渉だと子供も自立しないよね 0 siroyagisanti がしました 10. フシアナメガネ 2023年09月30日 20:04 かわいく描いてるけど、この人絵が上手いわ。 最後のこうちゃんの目、ゾッとする。 0 siroyagisanti がしました 19. ぬるまゆせいかつ 2023年09月30日 23:45 >>10 白ヤギさんって画風からあまりそう思ってない人も多いようだけど すごく画力がある人に思える表現がしばしばあるよね 0 siroyagisanti がしました 11. あらた 2023年09月30日 20:19 毒親は当たってたけどそっちかぁ 0 siroyagisanti がしました 12. 👏 2023年09月30日 20:32 マジでゾッとしました 今2歳の男児育児中で いまは可愛い可愛いで世話してます。 この記事は頭に入れておきます。 蝶よ花よと育てるのもいいけど こうなってしまうのが紙一重すぎて… 0 siroyagisanti がしました 13. 「7「 2023年09月30日 20:43 え、終わりがどうか、話からなった 0 siroyagisanti がしました 14. でも 2023年09月30日 20:58 こうちゃんは何とも思ってないんだろうな。 そこら辺の会話は描かれてなかったし。 どっちもどっち、、、?? 0 siroyagisanti がしました 15. 親。 2023年09月30日 21:19 緘黙症や自閉の子を持つ親は、当たり前の子を持つ人にこう思われるんですよね。当たり前に育った人には理解されないだろうから尚更説明なんかしませんよ。子は話かけられたら無表情で固まりますし世間は「変な子」ですよね、親が出たら「毒親」か...どう転んでもシンドイですね。 現実突きつけられて涙が出ました。 0 siroyagisanti がしました 18. 考えが及ばなかった 2023年09月30日 22:15 >>15 そういう場合もあるでしょうね 0 siroyagisanti がしました 22. なし子 2023年10月01日 06:53 >>15 疲れてるね。これはその普通の子なのに世話焼きすぎて何も考えられない子どもに育てた親の話だよ。なんでも自分の話とすり替えて悲劇のヒロインぶるのやめなよ。他人なんて一瞬すれ違った親子になんて興味ないよ、覚えてない。 自分の時間をもって自分を,大切にね。 0 siroyagisanti がしました 23. うん 2023年10月01日 11:54 >>15 理解してもらおうとするからシンドイんだよね?他人は何にもしてくれないのが大半なんだから期待をそもそもしなければいいのでは?知識がなければ偏見で見る人なんて山ほどいるし健常者だからって理解してもらってることなんて少ないよ?だって他人だもん。苦手なことある人の方が大半だし多いか少ないかの違いだよ。外野で文句言う人って何かしてくれる?してくれないよね?そんなどうでもいいひとの言葉に意味なんてないよ。 自分の事大事にできるのって結局自分だけ 0 siroyagisanti がしました 26. あまり思い詰めないで 2023年10月02日 13:12 >>15 このマンガ、障害のある子なのかなと思って見てました。真相はわからなかったけど。 そう思う人もいるから、あなたは一人ではないですよ。 コメント見たら思いの外「こりゃ毒親だ!」ってなってたので、意外でした。(もちろんそういう漫画なので当然といえば当然なのですが!) 誰にも理解されないとか、周りは全員偏見の目で見てくるとか、どうか思い過ぎないように。 わかろうとしたり、察したりして、寄り添おうとしてくれる人もきっといると思います。 あまり思い詰めないでくださいね。いつもお疲れさまです。 通りすがり(2歳男児子育て奮闘中の母)が長文失礼致しました。 0 siroyagisanti がしました 16. あっ… 2023年09月30日 21:50 これ、ほんとに怖い話だわ… 0 siroyagisanti がしました 21. リアルでみたことある 2023年10月01日 06:46 70すぎくらいのお母さんが職安で息子さんに横について色々やってあげてた。分からないことは母親が職員さんに聞いてて、一々説明してあげてた。息子さんは座ってお母さんの指示を聞いて書くだけ、あれじゃ自立は無理だろうなって思った。自立させないのも虐待だよ。怒らないで躾しないの一番楽だもんね。怖いわ。 0 siroyagisanti がしました 24. … 2023年10月01日 13:03 親子の距離感って意外と難しいよね 0 siroyagisanti がしました 25. すごい 2023年10月01日 14:08 この異質な感じのおじさんの絵、うますぎて凄い。サラッとシンプルに描いているのに、雰囲気を描けるの凄い。レベチ。 0 siroyagisanti がしました 27. ネム男 2023年10月02日 20:03 もしも障害を持つ子供の話だったら、タイトルは「怖い話」にはならないだろうから、これはいわゆる「毒親」の話だと思う。 だから全然違うと思う。 でもそうか、いろんな子供たちがいるんだなって思った……うん。 0 siroyagisanti がしました 28. 母親にとっっっても似てる、、 2023年10月03日 02:10 母は親戚と会う時や友達に子を紹介する時、私が話し始める前に何でも勝手に答える人でした。 子に相手がどういう間柄の人なのかなど、何も説明しないので黙ってるしかできない私に対して、"も〜しっかりしなさい! なんかこの子は大人しくて人見知りでね〜笑"なんて決めつけて、挨拶も何もできない子かのように仕立てる始末。 小さい時は母に対して違和感を感じながらも上手く言葉にできず...社交的な母でお喋りだからかなぁ?と思っていましたが、他の親子を観察していると、ちゃんと子どもに"この人は親戚の誰々でね、"と説明して子が話し始めるまで待っているのを見て、やっぱりウチの親が変だって気づけたことで大人になってからは母に、"人が話そうとしてる時に割り込まないで!!私に質問してるんだから!!"と言いながらよく喋るようになりました。笑 なので30になってまで自分から話そうとしないこの方の事が凄く心配です...反抗期とかなかったのだろうか... 0 siroyagisanti がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (28)
siroyagisanti
が
しました
でも、世界中に何万人もいるような気がします。
地球ヤバいです🌏
siroyagisanti
が
しました
このオカン、うちの母親に少し似てる。
siroyagisanti
が
しました
35歳になったら無職だそうだ
多分こうちゃんはこのまま無職にクラスチェンジするんだろうな
こういう親子ってどこにでもいるよな
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
完全に目の光を失ってるこうちゃんが切ない。
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
最後のこうちゃんの目、ゾッとする。
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
今2歳の男児育児中で
いまは可愛い可愛いで世話してます。
この記事は頭に入れておきます。
蝶よ花よと育てるのもいいけど
こうなってしまうのが紙一重すぎて…
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
そこら辺の会話は描かれてなかったし。
どっちもどっち、、、??
siroyagisanti
が
しました
現実突きつけられて涙が出ました。
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
siroyagisanti
が
しました
だから全然違うと思う。
でもそうか、いろんな子供たちがいるんだなって思った……うん。
siroyagisanti
が
しました
子に相手がどういう間柄の人なのかなど、何も説明しないので黙ってるしかできない私に対して、"も〜しっかりしなさい! なんかこの子は大人しくて人見知りでね〜笑"なんて決めつけて、挨拶も何もできない子かのように仕立てる始末。
小さい時は母に対して違和感を感じながらも上手く言葉にできず...社交的な母でお喋りだからかなぁ?と思っていましたが、他の親子を観察していると、ちゃんと子どもに"この人は親戚の誰々でね、"と説明して子が話し始めるまで待っているのを見て、やっぱりウチの親が変だって気づけたことで大人になってからは母に、"人が話そうとしてる時に割り込まないで!!私に質問してるんだから!!"と言いながらよく喋るようになりました。笑
なので30になってまで自分から話そうとしないこの方の事が凄く心配です...反抗期とかなかったのだろうか...
siroyagisanti
が
しました